■移動操作
キャラクターの移動:
画面の奥に方向転換し、進む:キーボードの「W」キー
画面の左側に方向転換し、進む:キーボードの「A」キー
画面の手前に方向転換し、進む:キーボードの「S」キー
画面の右側に方向転換し、進む:キーボードの「D」キー
シフトを押しながらで、歩行に切り替わります。
視点の移動:
視点をキャラクター中心に回転させる:右クリックを押しながらマウスを上下左右に動かす。
ジャンプ:
スペースキーでジャンプします。嬉しい時はジャンプしよう!
カメラの奥行移動:
pageUpキーでカメラを奥へ移動。
pageDownキーでカメラを手前に移動
視点の固定:
常に敵の方向を向く:攻撃できる敵に対し、クリック。次に特定の距離内で「Q」キーを押す。
さらに、シフトキーを押し続ける(歩行)ことで、常に狙いの方向を向くことができます。
武器を構える/収める:
Tabキーを押すと、武器を構えたり収めたりできます。
武器を構えた状態(戦闘モード)でないと、技や魔法は使えません
休憩する:
Cキーを押すことで、座ることができます。
この状態では、ヘルスなどの自然回復量が増加します。
セーブする:
歯車のボタン(一般設定パネル)を押し、セーブするボタンを押します。

■ 戦利品の獲得
次の場合では、左クリックを押し続けることでアイテムを入手できます。
画面中央にマウスのアイコンが表示されます。
・資源や敵性のモンスターを倒したあと。
・宝箱
・採集物
タイトルは別ですが、戦利品の取得の様子をご覧いただけます。
■アイテム製作
アイテム製作に必要なもの:
工具(ワトフェアの町で売っています)
生産技(ワトフェアの町で売っています)
材料(自分で採集する必要があります)
レシピ帳(一部、ワトフェアの町で売っています)
作るものが必要とするスキル値(例:鍛冶30など。ゼロのものがありますので、それから始めましょう)
アイテム製作の流れ
- 上記の必要な物を用意する
- 対応する生産設備の前に移動する(技と設備のアイコンが同じです。)
- 工具を装備する
- Tabキーを押して戦闘モードにする
- 生産設備をクリックし、選択する。
- 生産設備に近づき、その方向を向いて対応する生産技を使用する
- 生産パネルが開いたら、道具袋のレシピ帳をクリックする。
- 生産パネルの左にレシピが表示されるので、作りたいものを選択する
- 消耗品なら個数を入力する
- (武器・防具なら強化部品や設計図を任意でセットする)
- 作成ボタンを押す

■ホームステージ関連
概要:
ホームステージとは、キャラクターごとに所持している土地のことです。
あなたの拠点であり、ある程度は自由に施設(アトラクション)を置くことができます
ワトフェアの街にある丸い石板から移動することができます。

自分のホームステージに戻る場合は、下部のボタンを押します。
他人のホームステージに移動する場合は、相手の「第一住所ID」と「第二住所ID」を入力して、移動ボタンを押します。各16ケタ、計32ケタです。
相手のホームステージが「開場」状態でないと移動はできないことを、ご注意ください。
自分のホームステージIDは、画面左上のボタンから確認することができます。
住所をクリックすることで、クリップボードにコピーします。


ホームステージの管理パネル
自分のホームステージにいる場合にのみ、管理パネルを開くことができます。
近づいて、ボタンを押してください。

管理パネルでは、次のことを設定できます。
・他のプレイヤーの入場を許可するか(ゲーム開始時は「許可していない」)
・ホームステージの名前(ゲーム開始時は無し)
・地形の変更(アイテム「地形石」が必要です。)
・アトラクションを変更するか(アトラクションとは、ホームステージに置く施設です。敵との戦い、資源、そういったものを設置してオリジナルの冒険の舞台を作ってください。アトラクションキットというアイテムが必要です。)
入場許可以外は手動セーブとなっている点をご注意ください。
■ゲーム内での遊びかたについて
エナジー
ヘルス、スタミナ、マナがあります。
ヘルスがゼロになると戦闘不能となり、蘇生を受けるか入り口に戻るか選びます。ほんのわずかにですが、自然回復します。
Cキーで座ることで、自然回復量は増加します

満腹度
お腹が空いたり喉が渇きます。
食事を適度にとってください。
空腹で死ぬことはありませんが、能力下がったり、自然回復が停止したりします。

技の使用
技を使用するには、次の手順を踏みます。
1、技や魔法の書を、お店で買ったりする
2、書を使用し、技や魔法を覚える。
3、画面右上のボタンから修得リストを開き、使いたい技をドラッグアンドドロップでショートカットへ登録する。
4、Tabキーを押して戦闘モードにし、技を使う。(技、魔法ごとに発動条件が異なります)

道具袋と装備
手に入れたアイテムなどを保存する場所です。
鞄のアイコンをクリックすることで表示します。
ドラッグアンドドロップで移動できます。
クリックでアイテムの詳細を見ることができます。
アイテムの所持重量が運搬量を超えると、移動速度が下がります。
運搬量はここで確認できます。右が運搬量、左が現在重量です

アイテムを使用するには、2つの方法があります。
ひとつは、「ひとつ使用するボタン」を押します。
もう一つは、ショートカットに登録します。
アイテムショートカットは、アイテムをドラッグアンドドロップすることで登録します。
鞄を開けているときに登録済みのショートカットをクリックすると、登録を解除できます。
アイテムショートカット経由でアイテムを使用する場合は、カバンを閉じてください。
装備品はドラッグアンドドロップで装備します。
すでにアイテムを装備している場合は、装備品をクリックすることで装備を外してから、再度装備してください。

能力値:
特定の行動に対して「スキル」が上昇します。
このスキルポイントで、キャラクターの能力を決定します。
「スキル状態」はボタンを押すことで変えることができます。
「UP」スキルは上昇します
「DOWN」合計スキルポイントが最大の時、スキルは下降します。
「LOCK」上がりも下がりもしません。

スクリーンショットを保存する
レンズのアイコンを押すと、スクリーンショットを保存します。
保存場所のフォルダ:「エクスプローラー→PC→ピクチャ→Screenshots」
■ 終了する
Windows版:実行ソフト右上の×印を押してください。
フルスクリーン時は、Alt + エンターキーでウィンドウモードに戻ります